概要
被災者生活再建支援金は、自然災害により居住する住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対し、生活再建を支援するために支給するものです。
- 対象となる自然災害
玄海町で10世帯以上全壊した災害等
- 対象となる被災世帯
- 全壊世帯
- 解体世帯(半壊解体・敷地被害解体)
- 長期避難世帯
- 大規模半壊世帯
- 中規模半壊世帯
全壊、全焼または流失により被害を受けた世帯
| |
基礎支援金
(住宅の被害程度) |
加算支援金
(住宅の再建方法) |
計 |
| 全壊 |
100万円 |
建設・購入 |
200万円 |
300万円 |
| 解体 |
補修 |
100万円 |
200万円 |
| 長期避難 |
賃貸(公営住宅を除く) |
50万円 |
150万円 |
| 大規模半壊 |
50万円 |
建設・購入 |
200万円 |
250万円 |
| 補修 |
100万円 |
150万円 |
| 賃貸(公営住宅を除く) |
50万円 |
100万円 |
| 中規模半壊 |
ー |
建設・購入 |
100万円 |
100万円 |
| 補修 |
50万円 |
50万円 |
| 賃貸(公営住宅を除く) |
25万円 |
25万円 |
申請に必要な書類
留意事項
- 住家の被害程度を示す「全壊」、「大規模半壊」、「中規模半壊」、「半壊」は、罹災証明書に記載があります。
- 店舗や空き家等は、対象外です。
- 解体世帯は、半壊等の被害を受け、やむを得ない理由で解体に至った場合に申請可能です。
- 長期避難世帯の認定は、佐賀県が行います。
- 「基礎支援金」「加算支援金」には、申請期限がありますので、期限内に申請してください。
- 基礎支援金:災害発生日から13月以内
- 加算支援金:災害発生日から37月以内