いつも・いざというときに役立つ防災に関するアプリをご紹介します。
地震、大雨、大雪や台風などの際の情報収集にお役立てください。
ネット接続に必要な費用は、各自のご負担になります。
各リンク先の内容については、リンク先の問い合わせ先にてご確認ください。
防災アプリ「ハザードン<外部リンク>」は、いち早く災害に関する情報を入手することができるアプリです。
玄海町で開放している避難場所、開設している避難所や土砂災害に関する情報などを知ることができます。
主な機能は次のとおりです。
●気象情報のお知らせ
土砂災害や河川氾濫などの危険度分布に関する情報をプッシュ通知でお知らせします。
色分けした地図で各地点の危険度を確認できます。
●避難場所・避難所情報
避難場所・避難所に関する情報を掲載しています。
開設された避難場所・避難所は色分けされて表示されます。
●各種ハザード情報
土砂災害警戒区域や津波浸水想定などのハザードマップを確認することができます。
自宅の危険度をチェックしましょう。
自治体からの緊急情報やハザードマップ、避難場所開放状況、避難場所・避難所へのルート、避難所開設情報、気象情報、国民保護情報などの防災情報を配信しているサービスです。
玄海町は、防災協定を締結しているヤフー株式会社の協力により、スマートフォン用アプリ【Yahoo!防災速報】を活用して、町内地域を対象とした防災情報の配信を行っております。
外部リンク(Yahoo!防災速報ホームページ)から、アプリをダウンロードすることができます。
「POTEKA<外部リンク>」はさまざまな場所に設置可能な小型気象計と、それらを結ぶネットワークで構成されます。
玄海町では、
に設置し、正確な気象情報をピンポイントで入手しています。
情報は、Web(POTEKA NET<外部リンク>や専用アプリ<外部リンク>)を通じていつでもどこでも取得できます。
NHKが提供している「NHKニュース・防災アプリ<外部リンク>」では、身近な災害リスクを知るための様々な情報を提供しています。