ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > げんかいの魅力 > 玄海町指定文化財一覧

玄海町指定文化財一覧

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月2日更新

玄海町指定文化財一覧

指定文化財一覧(令和7年4月現在)

有形文化財

1.国指定文化財(3件)

番号 分類 名 称 員数  所 在 地
(管理者・管理団体または所有者)
指定年月日
1 彫刻 木造薬師如來坐像 1躯 玄海町大字有浦下3407(東光寺) 昭和25(1950)年8月29日

 

史跡・名勝・天然記念物

番号 分類 名 称 員数  所 在 地
(管理者・管理団体または所有者)
指定年月日
1 特別史跡 長谷川秀一陣跡   玄海町大字値賀川内字日の出 昭和62年(1987年)12月25日
2 特別史跡 木下利房陣跡   昭和62年(1987年)12月25日

2.佐賀県指定文化財(1件)

有形文化財

番号 種 別 名 称 員数  
所在地(管理者・管理団体または所有者)
指定年月日
1 彫刻 木造聖観音菩薩坐像 1躯 玄海町大字普恩寺369(普恩寺) 平成8年(1996年)5月29日

3.玄海町指定文化財(7件)

有形文化財

番号 種 別 名 称 員数  所 在 地
(管理者・管理団体または所有者)
指定年月日
1 重要有形文化財(彫刻及び工芸品) 値賀神社所蔵品一括 一括 佐賀県立名護屋城博物館(値賀神社) 平成6年(1994年)10月5日
  彫刻 銅造如来形立像 1躯
  彫刻 木造不動明王立像 2躯
  彫刻 木造十一面観音坐像 1躯
  工芸品 御正体(懸仏) 11面
  工芸品 御正体 7躯
     (銅造十一面観音) (3躯)
     (銅造阿弥陀) (1躯)
     (銅造阿弥陀如来) (1躯)
     (銅造釈迦如来) (2躯)
  工芸品 1面
  工芸品 柄鏡 1柄
  工芸品 独鈷杵 1柄
  工芸品 錫杖頭及び残欠 2柄
  工芸品 金幣 1柄
  工芸品 牛王版木 1面
2 彫刻 木造薬師如来坐像 1躯 玄海町大字石田字大久保(石田区) 平成8年(1996年)10月7日
3 建造物 有浦大和守夫妻の宝篋印塔 2基 玄海町大字有浦上1618(常楽寺) 平成15年(2003年)1月10日
4 建造物 値賀伊勢守夫妻の宝篋印塔 2基 玄海町大字今村5970 平成15年(2003年)1月10日
5 建造物 白山神社 一の鳥居 1基 玄海町大字値賀川内1234(白山神社) 平成29年(2017年)1月27日
6 彫刻 白山神社 狛犬 3対

無形民俗文化財

 

番号 種 別 名 称 員数  所 在 地
(管理者・管理団体または所有者)
指定年月日
1 無形民俗文化財 仮屋・石田の巫女舞「浦安の舞」   玄海町仮屋区 平成28年(2016年)4月21日

体験・遊ぶ
食べる・買う
泊まる

Genkaiホリディ

フォトコンテスト

あすぴあ<外部リンク>

パレア<外部リンク>