本文
値賀神社所蔵一括品
印刷用ページを表示する更新日:2025年9月11日更新
慶長2年(1597年)の製作で、願主として値賀伊勢守、石見公、有浦大善(大和守)氏など松浦党の人々の名が見られる御正体や統一新羅時代の銅造如来形立像、本来なら「廃仏毀釈」により廃棄されなければならなかった仏像・仏具など値賀神社所蔵品29点が一括して町指定重要文化財となっています。(平成6年10月5日町重要文化財指定)
所蔵品は、佐賀県立名護屋城博物館に保管されています。

御正体(値賀氏)表面

御正体(値賀氏)裏面
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>