ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 住民課 > 住民票・戸籍や税に関する証明書がオンラインで申請できるようになります

住民票・戸籍や税に関する証明書がオンラインで申請できるようになります

印刷用ページを表示する更新日:2025年9月17日更新

令和7年10月から住民票や戸籍・税に関する証明書がオンライン申請できるようになります。

(10月1日までは、申請画面は表示されませんので、ご注意ください。)

ご自宅などから請求手続き、本人確認、手数料の支払いができるサービスです。

証明書は後日郵送でご自宅にお届けします。

※システムメンテナンス等でサービスを一時停止する場合があります。

コンビニ交付サービスは手数料が割安です。玄海町に住民票を置いている場合はこちらもご利用ください。

オンライン申請

オンライン申請できる証明書一覧

オンライン申請が可能な証明書一覧

証明書の種類 手数料(別に郵送料がかかります) 対象者 コンビニ交付対応の有無
住民票の写し 1通200円 本人及び同一世帯の方 対応
住民票記載事項証明書
住民票除票の写し 1通200円 下記を確認してください。 非対応
印鑑証明書 1通200円

本人のみ

(玄海町で印鑑登録している方)

対応
戸籍全部(一部)事項証明 1通450円 本人、配偶者、直系血族(親・子・孫など)で玄海町に本籍のある方 非対応

出生から死亡まで等連続した戸籍

戸籍の広域交付により、本籍地以外の市区町村窓口でも発行できます)

交付対象者・請求内容により発行される通数は異なります。 非対応
戸籍の附票の写し 1通200円 非対応
身分証明書 1通200円 本人のみ 非対応
独身証明書 1通200円 本人のみ 非対応
所得証明書 1通200円

本人のみ

(玄海町に証明年度の1月1日時点で住民票がある(あった)方)

対応
所得課税証明書

※住民票除票の写しについて

  • 死亡による住民票除票は死亡者と同一世帯であった方が取得できます。
  • 転出等による住民票除票は本人のみ取得できます。

申請時の注意事項

  • 申請者(マイナンバーカード名義人)本人に関連する証明書のみ取得いただけます。
  • 申請の内容によっては交付できない場合がありますのでご了承ください。
  • 発行手数料のほかに郵送に係る費用をご負担いただきます。
  • 申請のあった証明書は内容確認後に郵便で送付いたします。
  • 領収証の発行はいたしません。
  • お支払い状況は、決済後に自動配信されるメールやクレジットカードまたはPaypayの利用明細書などでご確認ください。

申請できる方

マイナンバーカード(署名用電子証明書が有効なもの)を所有する方

※第三者からの申請はできませんのでご注意ください。

必要なもの

  • マイナンバーカード

 署名用電子証明書が有効なものに限ります。申請の際は、署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)の入力が必要です。

 過去のお引越し等の際に、マイナンバーカードの券面情報の書き換え作業を行っていない場合は、オンライン申請をご利用いただけません。マイナンバーカードの更新は、お住いの市区町村の受付窓口で行ってください。

  • スマートフォン

マイナンバーカード対応のスマートフォンに限ります。

ご利用するには、専用アプリ(マイナサイン)をインストールする必要があります。

  • クレジットカード

 クレジットカードは、Visa、Mastercard、American Express、Jcb、Diners Clubに対応しています。

申請方法

  1. ​電子申請システム(Logoフォーム)へアクセス
  2. 「 マイナサイン」を利用 して券面事項の読取を実施
  3. 入力フォームへ申請内容を入力して送信

※詳細は、後日改めてお知らせします。