本文
住民票・戸籍附票・身分証明の請求について
住民票の写しの請求
必要なもの
- 本人確認身分証明書
1点の掲示でよいもの…官公署が発行した顔写真つきのもの
(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
2点の掲示が必要なもの…顔写真がないもの
(健康保険被保険証、介護保険被保険証、年金手帳など)
※郵便請求に必要な身分証明書については返信用封筒に記載されている住所と同じ
住所が記載されている身分証明書のコピーが必要です。住所の記載があれば、健
康保険被保険証1点のコピーを同封していただければ問題ありません。
- 委任状(本人または同居している方以外が申請される場合)
手数料
1通200円(市区町村で異なります。)
請求先
- 住民登録地で請求してください。
- 郵便請求もできます。お問い合わせください。
戸籍の附票の請求
住所の履歴の証明書になります。ただし、今までのすべての住所が載っているわけではありません。婚姻や転籍などで戸籍が異動するとその日以降の住所は新しい本籍地の戸籍の附票に記録されます。
請求先
- 本籍地で請求してください。
- 郵便請求もできます。本籍地の市区町村にお問い合わせください。
必要なもの
- 本人確認身分証明書
1点の掲示でよいもの…官公署が発行した顔写真つきのもの
(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
2点の掲示が必要なもの…顔写真がないもの
(健康保険被保険証、介護保険被保険証、年金手帳など)
※郵便請求に必要な身分証明書については返信用封筒に記載されている住所と同じ
住所が記載されている身分証明書のコピーが必要です。住所の記載があれば、健
康保険被保険証1点のコピーを同封していただければ問題ありません。
- 委任状(本人または同じ戸籍に記載されている方、直系の方以外の方が申請される場合)
手数料
1通200円(市区町村で異なります。)
身分証明書の請求
禁治産、準禁治産、破産の宣告および後見の登記のないことの証明書になります。
請求先
- 本籍地で請求してください。
- 郵便請求もできます。本籍地の市区町村にお問い合わせください。
必要なもの
- 本人確認身分証明書
1点の掲示でよいもの…官公署が発行した顔写真つきのもの
(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
2点の掲示が必要なもの…顔写真がないもの
(健康保険被保険証、介護保険被保険証、年金手帳など)
※郵便請求に必要な身分証明書については返信用封筒に記載されている住所と同じ
住所が記載されている身分証明書のコピーが必要です。住所の記載があれば、健
康保険被保険証1点のコピーを同封していただければ問題ありません。
- 委任状(本人以外の方が申請される場合)
手数料
1通200円(市区町村で異なります。)
様式
関連ファイル
関連ファイル
※印鑑証明書に関することは、「印鑑登録」をご覧ください。