本文
パスポート(旅券)の申請受付について
パスポートの申請について
パスポート申請は、窓口申請またはオンライン申請のどちらかの方法で申請できます。
窓口申請の場合
下記の必要書類を揃え、玄海町役場住民課へお越しください。
※12時00分以降に受付した申請は郵便の都合上、翌日受付扱いになります。
必要書類
1.一般旅券発給申請書
- 10年旅券と5年旅券があります。
- 18歳未満の方は5年旅券しか取得できません。
- 申請書は住民課窓口にあります。
外務省ホームページから、ダウンロード申請書<外部リンク>がご利用いただけます。
2.戸籍謄本
発行後6か月以内のもの。
※下記の2つの条件を満たしていれば、戸籍謄本を省略できます。
- 18歳以上の方
- 旅券の有効期間内の切り替えの場合で、本籍地(都道府県名)および氏名に変更がない方
3.写真
写真の規格等
- 申請者本人のみが撮影されたもの
- 6か月以内に撮影されたもの
- 正面向き、無帽、無背景、縁なしで各寸法を満たしたもの
- カラーでも白黒でも可
【注意事項】
- 写真が旅券に転写されます。
- 大きさや規格<外部リンク>など細かい規定がありますので、なるべく写真店等でパスポート用と指定してお撮りください。
- デジカメ、ボックス等で撮影された写真は、規格を満たさない場合が多いためご注意ください。
- 不適当な写真の場合は、撮り直しをお願いすることがあります。
4.申請者本人を確認する書類
原本で有効なもの。コピーでは受付できません。
※代理申請の場合は、代理で申請書を提出に来られる方の本人確認書類も必要です。
A |
|
---|---|
B |
|
詳しくは、住民課へお尋ねください。
5.以前取得されたパスポート
有効中・期限切れに関わらず、必ずお持ちください。
オンライン申請(電子申請)の場合
これまでオンライン申請は切替申請のみに対応していましたが、令和7年3月24日から初めて申請するときもマイナポータル<外部リンク>からオンライン申請が可能になりました。オンライン申請なら窓口へ出向くのは受け取り時の1回のみで便利になります。
オンライン申請に必要なもの
- 申請者のマイナンバーカード
- 署名用電子証明書(英数字6ケタ以上)
- 利用者用電子証明書(数字4ケタ)
- スマートフォン(マイナポータルアプリをインストールしたもの)
- 有効期間内のパスポート(切替申請の場合)
※オンライン申請の場合、戸籍情報がシステム連携されるため、戸籍謄本の提出が基本的に不要になります。
≪オンライン申請の受付から交付までの詳細については政府広報オンライン<外部リンク>をご覧ください。≫
- オンライン申請をやってみよう!編<外部リンク>
- 新規申請について【概要編】<外部リンク>
- 顔写真の撮影編<外部リンク>
- 未成年者のオンライン申請について編<外部リンク>
- 署名(サイン)の撮影編<外部リンク>
- 申請状況の補正編<外部リンク>
- 審査状況の確認方法編<外部リンク>
パスポートの受け取りについて
交付時間
- 玄海町役場住民課 ※値賀出張所では受付及び交付はできません。
- 午前8時30分〜午後5時15分(閉庁日を除く)
受付から交付までの期間
- 9日
令和7年3月24日受付分から、偽変造対策強化のため顔写真ページにプラスチック基材を用いたパスポートが導入されたことにより、これまで県で行われたパスポート作成が国立印刷所で行われるため、受付から交付までの日数が変更になりました。
申請・作成状況により2週間程度かかる見込みです。
申請は余裕をもって渡航の1か月前にしましょう。
必要書類
パスポートの受け取りは年齢に関わらず本人のみとなります。
- 旅券引換書【窓口申請の方】
- 受付票(マイナポータルに届くQRコード)【オンライン申請の方】
- 佐賀県収入証紙
- 収入印紙
※オンライン申請の方は、クレジットカードによる手数料の納付が可能です。
詳細は佐賀県HP<外部リンク>をご覧ください。
手数料
令和7年3月24日受付分以降、窓口申請とオンライン申請で手数料が異なります。
種類 | 申請方法 | 収入印紙 | 県収入証紙 | 計 |
---|---|---|---|---|
10年有効旅券
|
窓口申請 | 14,000円 | 2,300円 | 16,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 15,900円 | ||
5年有効旅券
|
窓口申請 | 9,000円 | 2,300円 | 11,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 10,900円 | ||
5年有効旅券 (12歳未満) |
窓口申請 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 5,900円 |