ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 防災安全課 > 原子力災害地区避難計画(有浦下地区)

原子力災害地区避難計画(有浦下地区)

印刷用ページを表示する更新日:2022年10月17日更新

避難等の時期

3, 4号機に係るUPZ(緊急防護措置を準備する地域)の場合
対象者 緊急事態区分 備考
住民 全面緊急事態

放射性物質の異常な放出があった場合に、県が緊急時放射線モニタリングを実施します。

その値で次表の基準により対象となった地区が避難等を行います。

決定後に対象地区、避難開始時刻や集合場所集合時刻をお知らせします。

一時滞在者(帰宅できなかった者) 全面緊急事態
避難等の判断基準
基準 とるべき行動
毎時20マイクロシーベルト以下 屋内退避を継続

毎時20マイクロシーベルトを超過

1週間以内に一時移転
毎時500マイクロシーベルトを超過 1日以内に避難

※1, 2号機の原子力災害対策重点地域(PAZやUPZ)に設定されていません。

手段

  1. 原則、自家用車による乗合
  2. 自家用車で避難できない方は、町や県が用意するバス

安定ヨウ素剤の緊急配布場所

有浦下公民館

※佐賀県では、平成29年度から、UPZにおいても、健康上の理由等により、緊急時に速やかに配布を受けることが困難な方で、希望される方に対して事前配布を行っています。事前配布を実施する際は、事前に県や町のホームページでも案内を行っています。

一時移転する時に手元に安定ヨウ素剤がない場合は、有浦下公民館で受領してください。

集合場所(バス)

有浦下公民館

避難所(小城市)

小城公民館岩松支館<外部リンク>​(小城市小城町松尾3780番地1)0952-72-4950

避難経路

県道292号 → 県道340号 → 県道50号 → 国道203号 → 多久市陸上競技場 → 国道203号 → 県道212号

避難退域時検査場所

多久市陸上競技場<外部リンク>(多久市北多久町大字小侍286番地24)

自家用車避難経路図

バスルート図

一時移転地区が特定されてからバスルートを設定しお知らせします。