ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農林水産課 > 野生イノシシへの経口ワクチンの野外散布を実施しています

野生イノシシへの経口ワクチンの野外散布を実施しています

印刷用ページを表示する更新日:2025年11月18日更新

野生イノシシへの経口ワクチンの野外散布を実施しています

散布時期

 令和7年11月18日(火曜日)~令和8年1月中旬

 [注]天候等の影響で、終了時期が前後する場合があります。​

散布場所

 玄海町全域

散布方法

 (1)穴は掘らずに地表に豚熱経口ワクチンを置く
 (2)その上に計量スコップ1杯分の誘引エサ(圧ぺんトウモロコシ)を被せるように撒く
 ※地表に露出させることでイノシシの視認性も高まる​

お願い

 散布された経口ワクチンを見かけても、触らないようにお願いします。

〇経口ワクチンとは

​​ 豚熱経口ワクチンは、トウモロコシなどを材料としたビスケット状の餌の中に、豚熱ワクチンを封入したもので、
 野生イノシシが食べることによって、豚熱ウイルスに対する免疫を獲得させ、豚熱の感染を防止するものです。

 [注]ペットが誤って経口ワクチンを食べても健康上問題はありません。

 経口ワクチン [その他のファイル/25KB]