ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > こども・ほけん課 > 令和6年(2024年)10月児童手当制度改正(対象拡充)について

令和6年(2024年)10月児童手当制度改正(対象拡充)について

印刷用ページを表示する更新日:2024年8月13日更新

制度改正に伴う変更について

 児童手当法の一部改正(令和6年10月1日施行予定)に伴い、令和6年10月分(令和6年12月支給分)から児童手当制度の一部が次のとおり変更となります。
変更内容

制度改正に伴う手続き

 制度改正に伴い、家庭の状況によっては手続きが必要になる場合があります。フローチャートを参考に手続きの有無をご確認ください。
フローチャート

Aに該当する方

現在児童手当を受給しておらず、0歳から高校生年代(※1)までの児童を養育している方

※1 令和6年度においては平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれまでの児童となります

(例)所得上限額超過により、現在、児童手当・特例給付を受給していない場合など

(例)現在、高校生年代以上のみ養育していて拡充後に受給の対象になる場合など

 受給者となる方(原則として父母のうち所得が高い方)が請求してください。

【提出書類】

(1)認定請求書 [PDFファイル/151KB] ※緑色の項目を記入してください。

(2)別居監護申立書 [PDFファイル/46KB](児童が受給者と別世帯の場合)

(3)監護相当・生計費の負担についての確認書 [PDFファイル/93KB](大学生年代の子を養育し、第3子カウントの対象となる場合)

その他状況に応じて必要な書類の提出をお願いする場合があります。

Bに該当する方

現在児童手当を受給しており、玄海町こども・ほけん課に登録のない0歳から高校生年代(※1)までの児童を養育している方

※1 令和6年度においては平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれまでの児童となります​

(例)受給者のみが単身赴任等で玄海町に転入し、中学生以下の児童の児童手当・特例給付を受給している方で、高校生年代の児童も養育されている場合など

【提出書類】

(1)額改定認定請求書 [PDFファイル/128KB] ※緑色の項目を記入してください。

(2)別居監護申立書 [PDFファイル/46KB](児童が受給者と別世帯の場合)

(3)監護相当・生計費の負担についての確認書 [PDFファイル/93KB](大学生年代の子を養育し、第3子カウントの対象となる場合)

その他状況に応じて必要な書類の提出をお願いする場合があります。

Cに該当する方

現在児童手当を受給しており、大学生年代(※3)の子を含めて3人以上養育している方

※3 令和6年度においては平成14年4月2日~平成18年4月1日生まれまでの子となります

大学生年代の子を含めて3人以上養育している方は、その大学生年代の子に対して学費や生活費等の経済的負担がある場合は多子としてカウントするための手続が必要です。

【提出書類】

(1)監護相当・生計費の負担についての確認書 [PDFファイル/93KB]

(2)額改定認定請求書 [PDFファイル/128KB](こども・ほけん課に登録がない児童や子がいる場合)※緑色の項目を記入してください。

(3)別居監護申立書 [PDFファイル/46KB](児童が受給者と別世帯の場合)

その他状況に応じて必要な書類の提出をお願いする場合があります。

手続きの期限

令和6年10月15日(火曜日)まで

玄海町役場窓口の受付は平日午前8時30分から午後5時15分まで​

提出方法・提出先

 
提出方法 手続先
郵送

<送付先>

〒847-1421 東松浦郡玄海町大字諸浦348番地

玄海町役場 こども・ほけん課 児童手当担当

※郵送代は、個人の負担となります。

窓口

玄海町役場 1階 こども・ほけん課

※値賀出張所では受付していません。

窓口で手続きする場合は、下記のものを持ってくるしてください。

(1)受給者(原則として父母のうち所得が高い方)の健康保険証

(2)受給者名義の通帳など、振込先がわかるもの

(3)受給者、配偶者、児童や子のマイナンバーがわかるもの

郵送による手続き(受給者の健康保険証のコピーも同封してください。)

◆令和6年9月30日以前に転出される場合は、転出先の自治体で手続きを行ってください。

手続き不要の受給者の方へ

 現在、児童手当受給中で中学生以下の児童のみを養育している方で多子加算の算定(第3子カウント)に変更が生じない方は手続き不要です。児童の人数など状況に応じて自動的に額改定を行います。

ご不明な点などがあれば、担当課にお問い合わせください。

玄海町以外の自治体で受給中または受給予定の方へ

 受給者が単身赴任等の理由で玄海町以外に住民票を置いており、配偶者や子どもが玄海町に住民票を置いている方で他の自治体から児童手当を受給されている方は受給先の自治体にてお手続きが必要となる場合があります。また、令和6年9月30日以前に玄海町を転出される場合は転出先の自治体で手続きを行ってください。

公務員の方へ

 公務員で職場から児童手当を支給されている方は、職場にお尋ねください。

令和6年度児童手当拡充後の初回支給月(令和6年12月支給分)から支払通知書を廃止します。

 児童手当を支給する際、支払通知書(三つ折りハガキ)をもって振込のお知らせを行っていましたが、省資源化・事務経費削減のため廃止します。支給日以降に、通帳の記帳などにより振込をご確認ください。
 なお、申請や要件等により、認定、額改定、停止、消滅等がある場合は、現行どおり各種通知文を送付します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)