本文
アピアランスケア用品の購入費用を助成します
アピアランスケアとは?
がん治療による外見の変化に対し行うケアのことです。
がん治療を受けながら仕事や家事を行う人も増えている中、外見が変わることで、人に会うことが苦痛に思えるなど社会生活が困難となる場合が少なくないため、アピアランスケアにより「患者と社会をつなぐ」ことが重要となっています。
アピアランスケア用品購入費助成事業
玄海町では、がん患者の社会生活への支援や経済支援を行うことを目的として、がん治療に伴い医療用補正具を購入した方に、購入費用の一部を助成します。
助成対象者
次の要件をすべて満たす方
- 申請日において、玄海町内に居住(住民登録)していること。
- がんと診断され、その治療を受けた方またはがん治療を受けている方
またはがんの疑いがあると診断された方 - がん治療に伴い脱毛し、または乳房を切除し、補正具等を購入していること。
- 申請日の属する年度において、他自治体等から同種の助成等を受けていない方
助成対象補正具(助成対象区分)
1. 医療用ウィッグ
がん治療に伴う脱毛に対応するために一時的に着用するウィッグ
※着帽状態のもの(帽子、ターバン、スカーフ等)は対象外です。
2. 乳房補正具
手術による乳房の形の変化に対応するための補正下着、補正パッド及び人工乳房
(乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。)
助成対象経費
1. 補正具等購入費。ただし、附属品及びケア用品の購入費は除く。
※付属品とは、補正具を装着する際に直接身に着けないもの(シャンプー、専用ブラシ、専用スタンドなど)です。
2. 診断書や証明書など、がんまたはがんの疑いがあると診断されたことのわかる書類の発行手数料
3. 補正具等の購入時の送料、手数料
助成額
助成対象区分ごとに、助成対象経費の2分の1の額(千円未満切り捨て)
ただし、助成対象者1人当たりの助成の上限額は助成対象区分ごとに、一会計年度につき20,000円
申請のお手続き
玄海町アピアランスケア用品購入費助成金交付申請書 [Wordファイル/18KB]に次の書類を添えて提出してください。
【添付書類】
1. がんまたはがんの疑いがあると診断され、その治療を受けたことのわかる書類
2. 補正具等の購入にかかる領収書の写し
申請書の提出期限
補正具等を購入した日の属する年度の翌年度12月末まで
※令和7年度の申請については、令和7年4月1日以降に購入した補正具に限ります。
その他の様式
玄海町アピアランスケア用品購入費助成金請求書 [Wordファイル/17KB]
お問い合わせ先
玄海町役場 こども・ほけん課 電話0955-52-2158