本文
令和5年度特定健診・30歳代国保健診・後期高齢者健診の実施について
【注意】新型コロナウイルス感染症の影響により、健診が延期や中止になる場合があります。予約のときに確認をお願いします。
特定健診
特定健診は、糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するための健診です。
年1回、特定健診をぜひ受けましょう。
■対象者
玄海町国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人(年度内に40歳になる人を含みます)
今年度75歳になる人も誕生日の前日まで受けられます。
■注意事項
・健診受診時に玄海町国民健康保険の資格がない人は対象になりません。
・国民健康保険の資格喪失日以降に特定健診の受診票を使って受診した場合は自己負担となります。
・施設に入所している人、長期入院の人、妊産婦の人もこの健診の対象になりません。
・同一年度中に、人間ドック検査費助成を受ける人は対象になりません。特定健診受診と助成を受ける人間ドック検査の両方を受診された場合、特定健診の費用については自己負担となります。
■費用
年に1回無料(毎年4月1日から3月31日まで)
■受診方法
集団健診または個別健診で受診してください。
対象者には受診券(黄緑色)等を6月上旬に郵送します。
年度中に玄海町国民健康保険の資格を取得された40歳以上の方へは、届出日の約2か月後に郵送します。
< 集団健診 >
予約が必要です。予約受付開始日以降に電話予約をしてください。
健診日 | 会場 | 予約受付開始日 |
---|---|---|
6月30日(金曜日) | 町民会館 | 6月19日(月曜日) |
7月 1日(土曜日) | 町民会館 | 6月19日(月曜日) |
7月 2日(日曜日) | 町民会館 | 6月19日(月曜日) |
7月 3日(月曜日) | 町民会館 | 6月19日(月曜日) |
7月 4日(火曜日) | 外津漁民センター | 6月19日(月曜日) |
7月 5日(水曜日) | 値賀分館 | 6月19日(月曜日) |
7月 6日(木曜日) | 値賀分館 | 6月19日(月曜日) |
9月 9日(土曜日) | 町民会館 | 9月1日(金曜日) |
10月15日(日曜日) | 町民会館 | 10月2日(月曜日) |
予約先電話番号 玄海町役場 こども・ほけん課 電話52-2159 または52-2158
予約受付時間 平日8時30分から17時15分まで
当日、朝食はとらずに健診会場へお越しください。
※血圧の薬、水やお茶は飲んでも大丈夫です。
集団健診では、肺がん検診(40歳以上)、大腸がん検診(40歳以上)、前立腺がん検診(50歳以上の男性)、結核検診(65歳以上)を同時実施します。
< 個別健診 >
希望する指定医療機関に直接、事前に電話予約をしてください。
受診券(黄緑色)、国民健康保険証を持って行ってください。
令和5年度玄海町国民健康保険特定健診等実施医療機関一覧 [PDFファイル/87KB]
■特定保健指導
特定健診の結果により、糖尿病などの生活習慣病を発症するおそれがある人には、保健師等による生活習慣改善に向けた保健指導を行います。
30歳代国保健診
玄海町では、玄海町国民健康保険に加入する30歳代の人を対象に健康診査を実施しています。
年1回、健康診査をぜひ受けましょう。
■対象者
4月1日現在、玄海町国民健康保険に加入している30歳から39歳までの人(年度内に30歳になる人を含みます)
■注意事項
・健診受診時に玄海町国民健康保険の資格がない人は対象になりません。
・施設に入所している人、長期入院の人、妊産婦の人もこの健診の対象になりません。
・同一年度中に、人間ドック検査費助成を受ける人は対象になりません。30歳代国保健診受診と助成を受ける人間ドック検査の両方を受診された場合、30歳代国保健診の費用については自己負担となります。
■費用
年に1回無料(毎年4月1日から3月31日まで)
■受診方法
集団健診で受診してください。個別健診はありません。
対象者には問診票等を6月上旬に郵送します。
■日程・会場等
上記、集団での特定健診と同じ日程です。予約開始日以降に電話予約をしてください。
当日、朝食はとらずに健診会場へお越しください。
※血圧の薬、水やお茶は飲んでも大丈夫です。
後期高齢者健診
玄海町では、後期高齢者医療保険の被保険者を対象とした集団健診を実施しています。
個別に医療機関でも受診できますので、年に1回は健康診査をぜひ受けましょう。
■対象者
後期高齢者医療保険被保険者
※ただし、次のいずれかに当てはまる人は対象となりません。
・特別養護老人ホームなどの施設に入所している人
・後期高齢者医療の健康診査を実施する同一年度中に、国民健康保険の特定健康診査や人間ドック検査費助成を受ける人
■費用
年に1回無料(毎年4月1日から3月31日まで)
■受診方法
集団健診または個別健診で受診してください。
対象者には受診券(水色)、問診票等を6月上旬に郵送します。75歳になる人には、誕生日の約2か月後に郵送します。
< 集団健診 >
■日程・会場等
上記、集団での特定健診と同じ日程です。予約開始日以降に電話予約をしてください。
当日、朝食はとらずに健診会場へお越しください。
※血圧の薬、水やお茶は飲んでも大丈夫です。
集団健診では、肺がん検診(40歳以上)、大腸がん検診(40歳以上)、前立腺がん検診(50歳以上の男性)、結核検診(65歳以上)を同時実施します。
< 個別健診 >
希望する指定医療機関に直接、事前に電話予約をしてください。
令和5年度玄海町国民健康保険特定健診等実施医療機関一覧 [PDFファイル/87KB]
■持っていく物
受診券、問診票(水色)、後期高齢者医療保険被保険者証