本文
急病・事故で困ったときは!
印刷用ページを表示する更新日:2019年10月1日更新
夜間や休日、体調をくずしたり、ケガをしたりすることがあります。こんな時はまず、「かかりつけ医」に連絡してください。
もし、「かかりつけ医」が不在などで困ったら、次の救急病院等で急患として受診できます。
救急告示医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
唐津赤十字病院 | 唐津市和多田 | 72-5111 |
済生会唐津病院 | 唐津市元旗町 | 73-3175 |
河畔病院 | 唐津市松南町 | 77-2611 |
唐津第一病院 | 唐津市朝日町 | 72-1212 |
唐津市民病院きたはた | 唐津市北波多 | 64-2611 |
情報入手方法等
救急医療機関の情報は、次の専用電話にお問い合わせいただくか、佐賀県救急医療情報システムで確認できます。
救急医療情報案内専用電話
唐津市消防本部 0955-73-0043
佐賀県医療機関情報・救急医療情報システム
http://www.qq.pref.saga.jp/<外部リンク>
受診時の注意事項
救急受診時は、次のことを必ず守ってください。
- 時間外受診は、急患に限ります。
- 日ごろから、健康について気軽に相談できる「かかりつけ医」をつくり、急患の場合は、まず「かかりつけ医」に相談してください。
- 「かかりつけ医」が不在等で連絡がつかない場合は、救急医療機関に電話連絡のうえ受診してください。
- 救急医療機関がやむを得ず対応できない場合は、他の医療機関を紹介することがあります。
- 受診時は、健康保険証を必ず持って行ってください。また、時間外診療に応じた医療費が必要です。
いざという時のため、かかりつけ医や救急医療機関などの問い合わせ先の電話番号、救急医療情報システムのアドレスなどを控えておきましょう。