本文
原子力発電所立地に係る交付金事業_原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金
印刷用ページを表示する更新日:2024年9月10日更新
原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金
原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金は、再稼働や廃炉など原発等を取り巻く環境変化が地域に与える影響を緩和する必要がある立地自治体に対して交付されます。
この交付金を充当した事業の概要及び事業評価報告書は下記のとおりです。
- 事業概要
事業名 | 事業費 | 交付金 |
---|---|---|
保育所・児童館運営事業 | 93,060 | 87,626 |
母子健診事業 | 2,262 | 1,700 |
下水道施設運営事業 | 40,865 | 34,000 |
水道施設整備事業 | 61,181 | 50,000 |
教育施設維持運営事業 | 43,450 | 36,006 |
防犯灯整備事業 | 48,726 | 48,726 |
下水道施設改修事業(基金造成) | 18,260 | 18,260 |
合計 | 307,804 | 276,318 |
※事業費合計は四捨五入の関係上、一致しない場合があります。
- 事業評価報告書
令和4年度 事業評価報告書 [PDFファイル/568KB]・令和4年度 事業評価報告書(過年度分) [PDFファイル/261KB]
令和3年度 事業評価報告書 [PDFファイル/1.12MB]
令和2年度 事業評価報告書 [PDFファイル/5.95MB]
平成30年度 事業評価報告書 [PDFファイル/459KB]
また、資源エネルギー庁のホームページにも掲載されています
- 事業実績及び事業評価報告書 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/disclosure/kibanseibishien1/<外部リンク>
基金の状況
また、この交付金により将来的な施設の維持補修などのための基金を造成することが可能です。
基金の概要についてはこちらをご覧ください。