本文
原子力発電所立地に係る交付金事業_佐賀県電源立地地域対策補助金
印刷用ページを表示する更新日:2024年9月10日更新
佐賀県電源立地地域対策補助金(電源立地地域対策交付金の電力移出県等交付金相当部分)
この補助金(交付金)を充当した事業の概要は下記のとおりです。
(1)次世代エネルギーパーク備品整備事業
令和5年度佐賀県電源立地地域対策補助金を活用して次世代エネルギーパーク「あすぴあ」に電気自動車及びプロジェクターを整備しました。
・整備品
電気自動車(日産LEAF)及び付属品(カーナビゲーション、ドライブレコーダー、ドアバイザー、フロアマット、ETCユニット)
データプロジェクター(SONY)及びプロジェクションレンズ、サスペンションサポートベース、オプションアダプター
・補助(交付)金活用額5,500,000円
(2)玄海海上温泉パレア改修事業
令和5年度佐賀県電源立地地域対策補助金を活用して玄海海上温泉パレアの浴室等の排煙窓を改修しました。
・改修箇所
浴室等(恵比寿の湯、恵比寿の湯脱衣所、大黒の湯、家族湯いりえ、家族湯なぎさ)の排煙窓の改修
・補助(交付)金活用額8,000,000円
- 事業評価報告書
令和元年度 事業評価報告書 [PDFファイル/4.49MB]
平成30年度 事業評価報告書 [PDFファイル/333KB]
また、資源エネルギー庁のホームページにも掲載されています。
- 事業概要 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/disclosure/dengenkoufukin1/<外部リンク>
- 事業評価報告書 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/disclosure/dengenkoufukin2/<外部リンク>
基金の概要
また、この(補助金)交付金により将来的な施設の維持補修などのための基金を造成することが可能です。
基金の概要についてはこちらをご覧ください。