本文
令和7年度(前期)奨学資金貸付学生を募集します
奨学資金制度
玄海町では、経済的理由により修学が困難な人を対象に、奨学資金を無利子で貸し付けています。
対象者
令和7年度に高等学校・専門学校・短期大学・大学・大学院に在学中の人
他団体の奨学資金を受けている方も対象です。
奨学生申込資格
以下の条件をすべて満たす人が対象です。
1 玄海町に3年以上居住している人の子
2 学業、人物とも優良と認められる人
3 経済的理由により修学困難と認められる人
貸付金額
種 別 |
貸付額(月額) |
大学・大学院 |
60,000円 |
短期大学 |
60,000円 |
専門学校 |
60,000円 |
高 校 |
20,000円 |
※上記金額を毎月、原則奨学生本人の口座に振り込みます。
合否について
申込受付後『奨学資金選考会』において審査を行い、結果を通知します。
※貸し付け人数には限りがあり、成績や経済状況等により対象とならない場合もあります。
申込書類
申し込みには以下の書類が必要です。
書類名称 | ファイル | |
---|---|---|
1 | 貸付申込書 | |
2 | 申込理由書 | 申込理由書 [PDFファイル/23KB] |
3 | 奨学生推薦書【学校の証明】 |
※いずれか1つをダウンロードのうえ、在籍している学校に記入を依頼してください。 |
4 | 成績証明書【学校の証明】 | 在籍している学校から証明を受けてください。 |
5 | 所得証明書【令和6年度(令和5年分)、世帯全員分】※未成年の分もお願いします |
役場で交付しています。 |
6 | 住民票謄本 | 役場で交付しています。 |
7 | 町税等納付状況確認同意書 |
※1、2、3、7は玄海町役場、町民会館、玄海みらい学園、値賀出張所でも配布を行っています。
◎経済状況を把握するため、申請者およびご兄弟の必要経費やローン等の確認します。
小学・中学・高校・大学などの費用 |
---|
授業料 |
保護者納付金 |
家賃 |
交通費 |
その他(入学金・給食費など) |
高校・大学などの必要経費 |
---|
入学金 |
授業料 |
講演会費 |
家賃 |
交通費 |
その他 |
おおよその金額を教えてください。
受付期間
令和7年2月3日(木曜日)~2月20日(木曜日)【厳守】
午前8時30分~午後5時15分
玄海町教育委員会 教育課(玄海みらい学園内)まで
※本人確認のため、必ず本人が保護者同伴のうえ申込書類をお持ちください。
※経済状況を把握するため、必要経費やローン等の有無を確認します。
奨学資金の返還
貸付金は無利子です。
貸付が終了した時点で、奨学生・連帯保証人連署のうえ、返還手続きを行っていただきます。
卒業後最大2年間の据え置き期間の後、下表の期間において、月払い、半年払い、年払いのいずれかの方法で返還していただきます。
※返還金は次の学生への奨学資金として活用していますので、期間内で必ず返還してください。
区分 | 返還期間 |
---|---|
高校生 | 6年以内 |
専門学校生 | 12年以内。ただし、修学期間が2年以内の場合は6年以内とする。 |
短期大学生 | 6年以内 |
大学生 | 12年以内 |
大学院生 | 6年以内。ただし、大学から引き続き奨学資金の貸付けを受けた場合にあっては、18年以内 |