本文
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
印刷用ページを表示する更新日:2023年3月10日更新
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
ただし、以下のような場面には注意しましょう。
○医療機関や高齢者施設などを訪問するとき、混雑した電車・バスに乗車
するときはマスクを着用しましょう。
○高齢者や基礎疾患のある人、妊婦など重症化リスクの高い人が感染拡
大時に混雑した場所に行くときなどはマスク着用が効果的です。
詳しくは、チラシ・下記リンクをご覧ください。
ただし、以下のような場面には注意しましょう。
○医療機関や高齢者施設などを訪問するとき、混雑した電車・バスに乗車
するときはマスクを着用しましょう。
○高齢者や基礎疾患のある人、妊婦など重症化リスクの高い人が感染拡
大時に混雑した場所に行くときなどはマスク着用が効果的です。
詳しくは、チラシ・下記リンクをご覧ください。
厚生労働省:マスクの着用について<外部リンク>