ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

マイナポイント 第2弾のお知らせ

印刷用ページを表示する更新日:2022年1月1日更新

マイナポイント 第2弾について

令和3年11月19日に「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が閣議決定されました。「マイナポイント第2弾」の内容は次のとおりです。

令和4年1月1日から開始

(1)マイナンバーカードの新規取得

マイナポイントアプリからお好きな決済サービスに予約・申込を行い2万円分のチャージやお買い物で最大5,000円(付与率25%)相当のポイント付与

※すでにマイナンバーカードを取得された方でマイナポイントの申し込みを行っていない方も対象となります。

 

(2)健康保険証としての利用登録

マイナポータルアプリから健康保険証としての利用登録を行った方に7,500円相当のポイント付与

すでに利用登録を行った方も対象です。

※健康保険証としての利用登録は可能ですが、ポイント付与の開始時期は未定です。

健康保険証としての利用登録方法 [PDFファイル/2.12MB]

 

(3)公金受取口座の登録

マイナポータルアプリから口座登録を行った方に7,500円相当のポイント付与 

申込方法や開始時期は未定です。

 

(2)、(3)の開始時期・申込方法については現時点において未定となっております。

 

マイナポイントサイト(公式)

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/<外部リンク>

 

 

マイナポイントの申し込み方法

ご自身でお申し込みする場合

マイナポイントの予約は下記の環境があればご自身で設定できます。

 

住民課・値賀出張所でもマイナポイントの申込支援を行っています。

 必要なもの

  ・マイナンバーカード

  ・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)

  ※マイナンバーカード交付時に設定した数字4桁のパスワードです。

マイナポイントを利用するには

マイナンバーカードの取得

「マイナポイント」を利用するためには、マイナンバーカードを取得し、マイナポイントの予約をする必要があります。

申請から交付まで通常(約1か月)よりも時間を要することが見込まれますので、カードをお持ちでない方はお早めの申請をお願いします。

キャッシュレスポイント決済事業者の設定

マイナポイントを申込む決済サービス事業者を予め決めていただき、決済サービスを利用するための必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウントの設定等)を完了させてください。

登録キャッシュレス決済サービス(マイナポイントサイト)

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/payment_service/<外部リンク>

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)