本文
【パブリックコメント】玄海町立図書館等複合施設基本構想(案)について意見を募集します。
印刷用ページを表示する更新日:2021年2月24日更新
玄海町立図書館等複合施設基本構想(案)に対するご意見を下記要領に基づき募集します。
要旨
現在の玄海町立図書館は、平成3年4月に玄海町町民会館内に公民館図書室として開設しました。平成21年4月には、公民館図書室から図書館法に基づく公立図書館となり、平成23年10月には、旧エネルギー館を図書スペースとして改築し、住民サービスの向上に努めてきました。
しかしながら、昨今の少子高齢化、インターネットの普及等により、図書館に対する住民ニーズも多様化しており、町民や図書館利用者からは「スペースにゆとりがない」「ゆっくり過ごすことができない」「駐車場から遠い」など、図書館の環境改善を望む声が寄せられています。
そこで、令和元年5月に玄海町図書館整備検討委員会を設置し、町立図書館の現状・課題や今後の図書館に必要な機能などの議論を進めてきました。
令和2年度は、手狭になった町立図書館を新設または増設し、今後の社会状況や多様な年代の住民ニーズの変化に対応した図書館機能の構築だけでなく、あらゆる世代の町民が交流できるような交流拠点施設を整備することを目的とし、「玄海町立図書館等複合施設基本構想」を策定することとしましたので、意見を募集するものです。
しかしながら、昨今の少子高齢化、インターネットの普及等により、図書館に対する住民ニーズも多様化しており、町民や図書館利用者からは「スペースにゆとりがない」「ゆっくり過ごすことができない」「駐車場から遠い」など、図書館の環境改善を望む声が寄せられています。
そこで、令和元年5月に玄海町図書館整備検討委員会を設置し、町立図書館の現状・課題や今後の図書館に必要な機能などの議論を進めてきました。
令和2年度は、手狭になった町立図書館を新設または増設し、今後の社会状況や多様な年代の住民ニーズの変化に対応した図書館機能の構築だけでなく、あらゆる世代の町民が交流できるような交流拠点施設を整備することを目的とし、「玄海町立図書館等複合施設基本構想」を策定することとしましたので、意見を募集するものです。
公表する資料
閲覧場所
・玄海町役場
・値賀出張所
・町ホームページ
・値賀出張所
・町ホームページ
実施期間
令和3年2月24日(水曜日)から令和3年3月10日(水曜日)
意見を提出できる方
・町内に居住・通勤・通学している方
・町内に事務所・事業所・法人を有する者
・その他計画の関係者
・町内に事務所・事業所・法人を有する者
・その他計画の関係者
意見書の提出方法
下記の意見書を郵便、Fax、電子メール、持参のいずれかの方法で教育課まで提出してください。
提出先
〒847-1422 佐賀県東松浦郡玄海町大字新田1809番地6
玄海町教育委員会 教育課 社会教育係
電話 0955-80-0233 Fax 80-0235
Eメール sakai@town.genkai.lg.jp
玄海町教育委員会 教育課 社会教育係
電話 0955-80-0233 Fax 80-0235
Eメール sakai@town.genkai.lg.jp