5月25日に全国の緊急事態宣言が解除されましたが、私たちの生活から新型コロナウイルスの脅威が完全に消え去ったわけではなく、今後も長期化していくことが予想されます。町民の皆さまにおかれては、引き続き、感染予防にご協力をお願いします。
“3つの密を避ける” “外出時のマスク着用” “手洗いは、まめに、ていねいに”などの「新しい生活様式」を日常生活に採り入れていきましょう。
・人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
・遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。
・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
・外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用
・家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
・手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)
※高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
・感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
・帰省や旅行はひかえめに。出張はやむを得ない場合に。
・発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモにする。
・地域の感染症状に注意する。
・まめに手洗い・手指消毒
・咳エチケットの徹底
・こまめに換気
・身体的距離の確保
・「3密」の回避(密集、密接、密閉)
・毎朝で体温測定、健康チェック。発熱または風邪の症状がある場合はムリせず自宅療養