ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > げんかいの魅力 > 祭文化継承-三島神社秋の例祭

祭文化継承-三島神社秋の例祭

印刷用ページを表示する更新日:2018年4月1日更新

三島神社秋の例祭の写真
三島神社秋の例祭

 三島神社の秋祭りは560年余りの歴史を持ち、玄海町の代表的な伝統行事です。御座船に乗せた2台の御輿(みこし)を、大漁旗を掲げた船で伴走し、仮屋(かりや)湾内を三周。その後、厄入りの男達の手で御輿を担いで御幸所に安置するという、躍動的な祭りです。昭和62年からは手作りの鯛の曳き山が57年ぶりに復活しました。また、地元の小学生が巫女に扮し「浦安の舞い」を奉納します。
10月第4日曜日開催。

平成28年4月、「浦安の舞」は玄海町重要無形民俗文化財に指定されました。

9時00分~発輿祭(境内)、9時30分~海上、地域巡行

11時00分~御旅所祭(浦安の舞~仮屋公民館)、12時00分~直会

15時30分~還幸祭(神輿を神社に戻す)

周辺地図


体験・遊ぶ
食べる・買う
泊まる

Genkaiホリディ

フォトコンテスト

あすぴあ<外部リンク>

パレア<外部リンク>